<PR>

悪質出会い系アプリ

ペットショップS&Mは料金不明で怪しい?サクラアプリ実態評判調査

投稿日:

出会い系サイトペットショップS&M:サイトロゴ

◇出会い系サイト「ペットショップS&M」を調べてみた!

当サイトでは出会い系アプリや出会い系サイトの調査を行っております。今回私が調査したのは出会い系サイト「ペットショップS&M」です。運営元は株式会社クリエイトアセットマネジメント。サイトのTOPページは、

出会い系サイトペットショップS&M:トップページ

こんな感じになっております。サイトの見た目は割と普通なのですが、ボンテージ姿の女性の写真を使っているのが気になりますね。男性客を獲得することしか考えていないように見えます。異性愛者向けの出会い系サイトは男女ともに会員が揃って初めて成立するものなのですから、普通は女性の写真だけではなくて、男性の写真もトップページに貼りつけて、女性会員の獲得にも力を入れるはずです。しかしペットショップS&Mはそれをしていません。男性会員さえ集められればいいという考えが透けて見えますね。

出会い系サイトでありながら男性会員の獲得しか考えていないサイトは、サクラを使って男性から金を騙し取っていることがほとんどです。サクラを使っているから女性会員は集めなくても良いと考えているわけです。女性の裸の写真や、露骨な表現を用いているサイトは、基本的にはサクラサイトだと思ったほうが良いでしょう。

試しにペットショップS&Mの評判を調べてみたところ、このサイトを高く評価している怪しいレビューサイトがいくつも出てきました。サクラサイトはレビューの自作自演も平気で行いますから、たぶんその類ではないかと思います。

果たしてペットショップS&Mは出会えるサイトなのか、それとも違うのか。
利用規約や特商法表記など、色々と調べてみました!

◇総合的な評価

サクラサイトの特徴はいくつかあります。サクラを使っていることはもちろん、料金が公開されていなかったり、利用規約や特商法表記に不備があったり、誇張表現を許容するとの一文が規約に書き込まれていたりと、色々あるのですが、このうち1つでも当てはまればそこはサクラサイトです。

ではペットショップS&Mはどうなのか。今回も私は調査を行ってみましたが、案の定サクラサイトでしたね。ペットショップS&Mは絶対に出会えないサクラサイトであり、高評価レビューは100%自作自演であると考えて良いでしょう。登録したところでお金を無駄にして終わりですので、絶対に近づいてはいけません

まずはこのサイトの料金についてお話しいたしますが、信じられないことに、ペットショップS&Mは料金を公開していないのです。そもそもこのサイトには、

出会い系サイトペットショップS&M:特商法表記なし

特商法表記のページが存在せず、料金表や運営会社情報を確認することができないのです。メールの送信や閲覧、連絡先交換等にいったいいくらかかるかわかりません。もしかするとメール送信1通500円、1,000円、あるいはそれ以上と、極めて高額な料金が設定されているのかもしれません。会社情報を隠しているところといい、非常に怪しいサイトというか、サクラサイトの中でも酷い部類に属するサイトですので、登録しない方が身のためだと思います。

さらにこのサイトは、おそらく異性紹介事業の届出もしていません。異性紹介事業届出済みの記載がどこにもないのです。日本で出会い系サイトを運営するにはこの届出が必要で、届出を行った場合にはその旨をサイトのいずれかの部分に記載する必要があります。普通の出会い系サイトだと、サイトのトップページ最下部や特商法表記にその記載のあることがほとんどですが、ペットショップS&Mにはそれがないのです。先ほども述べた通り特商法表記のページがそもそも存在しません。

このようにペットショップS&Mは、料金非公開のうえに異性紹介事業未届の酷いサイトです。もし仮にこのサイトにサクラが1人もいなかったとしても、今のままでは優良出会い系として紹介することはできないですね。セフレや恋人を探すなら当サイトで紹介している優良出会い系に登録した方が良いですよ。

本当に出会いたいならPCMAX(R18)Jメール(R18)ハッピーメール(R18)などガチで出会える優良なサイトがおススメです。

◇誇張表現=嘘が許容されている?

サクラとは会員に対し嘘を吐き、ポイントを消費させる存在のことです。会うつもりもないのに会員をデートやセックスに誘い、何だかんだと話を引き延ばして結局会わないというのがサクラの手口となっております。要は嘘を吐いて金を騙し取っているわけですが、サクラサイトはそれらの「嘘を吐く」という行為を正当化するために、利用規約に「誇張表現を用いることができる」との一文を書き込んでおくことも多いです。ペットショップS&Mもその類のサイトでして、利用規約に、

出会い系サイトペットショップS&M:利用規約誇張表現

誇張表現を許容するとの一文がありました。出会い系サイトの運営者が「嘘を吐いてもいいよ」と言っているわけですから凄いですよね。優良出会い系の運営者ならむしろ嘘を吐くユーザーは悪質ユーザーと認定して何らかの処分を下すはずです。まったくお話にならないサイトですね。

以上のように、ペットショップS&Mは本気で出会いを探すのには向かないようです。優良出会い系のPCMAXやミントC!Jメール、ハッピーメールなら、メール送信は1通50円ほどですし、サクラもいませんから、そちらを利用したほうがいいですよ。

ペットショップS&Mは現状、良い出会い系とは言えなそうです。


本当に出会いたいなら↓

優良出会い系のPCMAX(R18)Jメール(R18)ハッピーメール(R18)を利用するのがおすすめです。

⇒PCMAXは出会えない?実際にやってみた!サクラや口コミ評判公開 (R18)









-悪質出会い系アプリ

Copyright© 【安心】出会い系アプリ潜入調査☆口コミに騙されるな!ガチでお届け , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.