<PR>

悪質出会い系アプリ

出会い系ランチは送信1通500円の危険サイト?サクラアプリの評判調査

投稿日:

出会い系サイトランチ:サイトロゴ

◇出会い系サイト「ランチ(Ranch)」を調べてみた!

当サイトでは出会い系アプリや出会い系サイトの調査を行っております。今回私が調査したのは出会い系サイト「ランチ」です。運営元はVAN PHI REFRIGERATION SERVICE TRADING COMPANY LIMITED。サイトのTOPページは、

出会い系サイトランチ:トップページ

こんな感じになっております。このサイトはとある出会い系レビューサイトにて、サクラサイトとして紹介されていました。そのサイトの情報によれば、ランチは料金が高額で、各種届出を済ませていない怪しいサイトであるとのことです。もしそれらの情報が事実だとすれば、ランチはサクラサイトと言われても仕方のないサイトでしょう。

試しにランチの評判を調べてみましたが、非常にマイナーなサイトのようで情報が全く出てきませんでした。口コミや広告の類はおろか、ランチのサイト自体が検索結果に表示されません。この手のサイトは迷惑メールの中で誘導先に設定されていることが多いですね。少数の人間にサイトの存在を知らせ、騙されて登録したその少数の人間から金を騙し取るタイプのサクラサイトにはこういうのが多いです。

果たしてランチは出会えるサイトなのか、それとも違うのか。
利用規約や特商法表記など、色々と調べてみました!

◇総合的な評価

サクラサイトの特徴はいくつかあります。サクラを使っていることはもちろん、メール1通に500円も600円もかかったり、異性紹介事業の届出を済ませていなかったり、サクラを使用することが規約に明記されていたりと、色々あるのですが、このうち1つでも当てはまればそこはサクラサイトです。

ではランチはどうなのか。今回も私は調査を行ってみましたが、やはりサクラサイトでした。ランチに登録しても絶対に出会いは見つかりません。セフレや恋人を見つけたいのなら、ランチのようなサクラサイトではなく、PCMAXなどの優良出会い系に登録した方が良いでしょう。

まずは各種届出についてですが、レビューサイトで指摘されていた通り、このサイトはおそらく異性紹介事業や電気通信事業の届出を済ませていません。届出済みの記載がどこにもないのです。他のサイトだとトップページの最下部や特商法表記にその記載のあることが多いのですが、ランチにはそれがありませんでした。よってこのサイトは各種届出を済ませていない「非出会い系サイト」あるいは「違法出会い系サイト」となります。そんなものを優良出会い系として紹介できるわけがありません。

さらにランチは料金が非常に高額でして、

出会い系サイトランチ:料金表

送信1通に500円もかかります。ムービー再生に至っては1回7,000円と、恐ろしいほどの高額料金です。素人が撮影した数秒の動画を見るのにも7,000円かかるわけですからね。ぼったくりなどと言われても仕方がないレベルです。

ちなみに当サイトで紹介している優良出会い系の料金は、送信1通50円ほど、未読メールの閲覧や連絡先交換は無料となっています。動画の視聴も1回数十円でできます。もちろん各種届出済みですし、サクラもいませんので安心安全です。

本当に出会いたいならPCMAX(R18)Jメール(R18)ハッピーメール(R18)などガチで出会える優良なサイトがおススメです。

◇サクラを使用することが規約に明記されている?

サクラサイトの利用規約には、サクラを使用することが明記されているケースも少なくありません。それは親切心でそうしているのではなくて、サクラのことで客とトラブルになったときのための保険です。「規約に書いてあるから問題ない」「読まなかったお前が悪い」と開き直れるように、あらかじめ規約にサクラ使用のことを書き込んでおくわけです。

ランチもその類のサイトでして、利用規約に、

出会い系サイトランチ:利用規約サクラ使用

「サポートセンターが自主登録し、確認のためお客様へメールを送信する場合がございます」と記載されていました。悪質ユーザー監視のためと書かれていますが、ユーザーの監視は管理者権限でいくらでもできるはずです。一般会員になりすましてメールを送る必要などどこにもありません。

このようにランチは100%確実にサクラを使っているサイトです。それでいて料金は送信1通500円と非常に高額。相手がサクラかもしれない状況で1通500円払ってやり取りをするのは危険すぎます。出会いを探すのならやはり低料金でサクラゼロの優良出会い系に登録するのがベストでしょう。

◇運営元が何故か海外の企業になっている?

ランチは明らかに日本国内向けの出会い系サイトです。しかし特商法表記を見ると、

出会い系サイトランチ:特商法表記

運営元がベトナムの企業になっています。絶対に嘘ですね。実際の運営者は日本国内の組織でしょう。ここに書かれている情報は、実体のない幽霊会社のものであるとしか思えません。海外発祥の出会い系サイトが日本に進出してきたのならともかく、ランチはそうではありませんからね。実際の運営者の情報を隠すようなサイトがまともなわけがないでしょう。

以上のように、ランチは本気で出会いを探すのには向かないようです。優良出会い系のPCMAXやミントC!Jメール、ハッピーメールなら、メール送信は1通50円ほどですし、サクラもいませんから、そちらを利用したほうがいいですよ。

ランチは現状、良い出会い系とは言えなそうです。


本当に出会いたいなら↓

優良出会い系のPCMAX(R18)Jメール(R18)ハッピーメール(R18)を利用するのがおすすめです。

⇒PCMAXは出会えない?実際にやってみた!サクラや口コミ評判公開 (R18)









-悪質出会い系アプリ

Copyright© 【安心】出会い系アプリ潜入調査☆口コミに騙されるな!ガチでお届け , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.